1998年には入り、新日本プロレスでは1月4日に長州力が引退し、4月4日にアントニオ猪木の引退が決まっても、n... 続きを読む →
日米を席巻したnWo③グレート・ムタ&武藤敬司が衝撃のnWo入り!
3月5日、新潟大会で武藤敬司が中西学、小島聡と組んで、蝶野正洋、天山広吉、ヒロ斎藤と対戦するが、試合中に武藤が... 続きを読む →
日米を席巻したnWo②蝶野正洋によって始動したnWo JAPAN
アメリカでムーブメントを起こしていたnWoに目を付けたのは新日本プロレスの蝶野正洋だった。当時の新日本プロレス... 続きを読む →
日米を席巻したnWo①アメリカマットを揺るがせた一大ムーブメントが始まった。
1996年7月7日、WCWのPPVイベント「バッシュ・アット・ザ・ビーチ」でWCW正規軍のスティング、レックス... 続きを読む →
ジャンボ鶴田がAWA世界ヘビー級王座を奪取…全日本プロレスを立て直した男・佐藤昭雄
1981年1月、ジャイアント馬場の付き人を務め、アメリカ・カンザス州に拠点を置いていた佐藤昭雄が帰国した。佐藤... 続きを読む →
王道vs神様、ジャイアント馬場vsカール・ゴッチが幻に終わった理由
1961年5月に開催された日本プロレスの「第3回ワールドリーグ戦」でドイツ人ながらもベビーフェースとして扱われ... 続きを読む →
札幌テロ事件はこうして起き、2月の札幌伝説が生まれた…藤原喜明が弾けた瞬間!
1989年2月3日 新日本プロレス「新春黄金シリーズ」札幌中島体育センター大会でWWFインターナショナルヘビー... 続きを読む →
アントニオ猪木vsカール・ゴッチ、最後の対決②実力世界一決定2連戦とNWA加盟申請、なぜゴッチは神様とされたのか…
アントニオ猪木、坂口征二vsルー・テーズ、カール・ゴッチの最強タッグ戦から10カ月が経過した1974年8月1日... 続きを読む →
アントニオ猪木vsカール・ゴッチ、最後の対決①黄金コンビvs鉄人&神様最強タッグ!
1972年3月6日、新日本プロレスは東京・大田区体育館で旗揚げ、メインは猪木の師匠であるカール・ゴッチとシング... 続きを読む →
全日本プロレス大激震の中で誕生した『超世代軍』
1990年6月8日、全日本プロレス日本武道館大会で三沢光晴がジャンボ鶴田を降した。全日本プロレスはこれまで牽引... 続きを読む →
アントニオ猪木vsマサ斎藤②手錠マッチとフェンスを越えられなかった長州
1987年4月7日の火曜日夜8時から「ギブUPまで待てない!!ワールドプロレスリング」がスタートし、スタジオと... 続きを読む →
アントニオ猪木vsマサ斎藤①…海賊男と大阪城ホール暴動
1987年2月10日、アメリカ・フロリダ州に遠征した武藤敬司が試合中に赤の頭巾にホッケーマスクを被った男に襲撃... 続きを読む →
創立50周年記念…長州力が弾けた瞬間!新日本だけなく日本マット全体に波及した”革命”はここから始まった!
1982年10月8日の後楽園ホール大会で新日本プロレスの新シリーズ「闘魂シリーズ」が開幕、金曜8時から放送さ... 続きを読む →
創立50周年記念…日本のプロレス界に革命を起こしたタイガーマスクはこうして誕生した。
1981年4月23日、「81WWFビックファイトシリーズ」最終戦である蔵前国技館のリングに、ある覆面レスラーが... 続きを読む →
創立50周年記念…2つのWWF王座を掘り起こしたレスラー・藤波辰己
1978年1月23日、WWWF(WWE)の殿堂だったニューヨークMSGのリングでWWWFジュニアヘビー級王座を... 続きを読む →
創立50周年記念…旗揚げ1年目で負債を抱えた新日本プロレスに坂口征二が合流!
1972年3月6日に旗揚げした新日本プロレスだったが、当時資金源とされたテレビ局がなく、観客動員も苦戦を強いら... 続きを読む →
創立50周年…新日本プロレスはこうして旗揚げした
1972年3月6日、新日本プロレスが大田区体育館にて旗揚げした。 1971年12月、アントニオ猪... 続きを読む →
鈴木みのると矢野通がパンクラスでニアミスした日
2002年、空前のK-1、PRIDEによる空前の格闘技ブームの中、新日本プロレスどころかプロレス界全体が低迷す... 続きを読む →
引退危機のジャイアント馬場を復活させたスタン・ハンセンとの戦い!
1982年1月、全日本プロレスの「新春ジャイアントシリーズ」から新日本プロレスのトップ外国人だったスタン・ハン... 続きを読む →
TVプロレス創世記に登場したショーマン・レスラー ゴージャス・ジョージの生涯 ザ・デストロイヤーの”ちょっといい話”
1932年にゴージャス・ジョージというレスラーがデビューした。ジョージは尊大な貴族をキャラクターにしたレスラー... 続きを読む →
コメントを投稿するにはログインしてください。