『BEST OF THE SUPER Jr.29』開幕!王者の石森がYOHを粉砕!ヒロムは田口ワールドに振り回される


5月15日 新日本プロレス「BEST OF THE SUPER Jr.29」愛知・名古屋国際会議場 1541人
(試合内容は実況ツイートより)

<第1試合 20分1本勝負>
ロビー・イーグルス 〇マスター・ワト 天山広吉 タイガーマスク(10分16秒 レシエントメンテ)ウィーラー・ユウタ 中島佑斗 大岩陵平 ×藤田晃生

<第2試合 20分1本勝負>
〇鷹木信悟 BUSHI(9分15秒 エビ固め)エル・ファンタズモ ×ディック東郷
※パンピングボンバー

<第3試合 20分1本勝負>
〇ティタン エル・リンダマン 邪道(9分13秒 片エビ固め)エル・デスペラード DOUKI ×TAKAみちのく
※ダイビングフットスタンプ

<第4試合 『BEST OF THE SUPER Jr. 29』Aブロック公式戦 30分1本勝負>
【1勝=2点】〇エース・オースティン(9分51秒 片エビ固め)【1敗=0点】×クラーク・コナーズ
※THE FOLD

<第5試合 『BEST OF THE SUPER Jr. 29』Aブロック公式戦 30分1本勝負>
【1勝=2点】〇アレックス・ゼイン(11分31秒 片エビ固め)【1敗=0点】×金丸義信
※シナモンツイスト

<第6試合 『BEST OF THE SUPER Jr. 29』Aブロック公式戦 30分1本勝負>
【1勝=2点】〇フランシスコ・アキラ(11分9秒 エビ固め)【1敗=0点】×SHO
※ファイヤーボール

<第7試合 『BEST OF THE SUPER Jr. 29』Aブロック公式戦 30分1本勝負>
【1勝=2点】〇高橋ヒロム(10分32秒 名も無きヒロムロール)【1敗=0点】×田口隆祐

<第8試合 『BEST OF THE SUPER Jr. 29』Aブロック公式戦 30分1本勝負>
【1勝=2点】〇石森太二(16分15秒 BoneLock)【1敗=0点】×YOH

今年で29回目を迎えた『BEST OF THE SUPER Jr.』が開幕し、開幕戦ではAブロック公式戦が行われた。

メインはIWGPジュニアヘビー級王者の石森とYOHが対戦し、YOHはレッグシザースから側頭部へドロップキックで先手を奪うも、バックの奪い合いから石森が場外戦を仕掛け、左腕を鉄柱に何度も叩きつけてから、イスで左腕をフルスイングする。
リングに戻った石森は剝き出しコーナーを作り、剝き出しコーナーにYOHの左肩を叩きつけると、アームスクリュー、コブラクラッチ、ショルダータックルと左腕攻めで先手を奪い、石森は串刺しダブルニーも、YOHは石森の突進をドロップキックで迎撃する。
YOHはエルボーの連打、石森の串刺しを避けて切り込み式フォアアームを放ち、場外の石森にノータッチトペコン、リングに戻るとYOHはミサイルキックと命中させるが、石森はYOHの左腕をショルダアームブリーカーから剝き出しコーナーに直撃させる。
石森はリバースショルダーバスターからミスティカ狙いは、YOHが丸め込むと読み合いから石森のビックブーツをキャッチして逆回転ドラゴンスクリューを決め、ロープを掴んだ石森に逆回転ドラゴンスクリューから膝十字固めは石森は慌ててロープエスケープする。
YOHはレッグスピンから低空ドロップキック、ファルコンアローから膝十字固め、連続ジャーマンも、関節蹴りから突進は石森がサイファーウタキを決め、エルボーのラリーではYOHが左右エルボーで石森が崩れ、YOHが殴りつけるエルボーを浴びせる。
石森はジャンピングニー!ブラディークロスはYOHが頭突きで逃れてファルコンアロー式牛殺しからDIRECTDRIVEは石森が切り返して剝き出しコーナーにYOHの左腕を叩きつけmブラディークロスは逃れたYOHは突進する石森をトラースキックで迎撃する。

YOHはDIRECTDRIVEを狙うが、切り返した石森がミスティカ式BoneLockで捕らえるとYOHはギブアップとなって、石森が白星発進。試合後の石森はYOHを少し認めつつ、王者のままでBOSJ制覇をアピールして「It’s リボーン!」で締めくくる。

セミファイナルでは3連覇を狙うヒロムが田口と対戦し、開始前からヒロムが握手も、田口が手を払って拒否し、開始から田口がいきなりヒップアタックは避けられて自爆してしまい、奇襲に失敗した田口はやる気を失くしたとして寝たまま無防備となって試合放棄の構えを見せる。

ヒロムは踏みつけカバーしたところで、は田口はオーマイ&ガーアンクルを狙い、ヒロムは慌てて逃げ、田口を信用できないヒロムは場外へ逃げて、田口は追いかけるが、途中から田口がいなくなると、ヒロムが探したところで、リング下に隠れていた田口が捕まえようとするも、ヒロムは間一髪逃れる。
リングに戻ると田口はタックル狙いもヒロムが逃げ回り、田口は丸め込んでからオーマイ&ガーアンクルはヒロムは場外へ逃れ、また追いかけた通路で田口はオーマイ&ガーアンクルを狙い、逃れたヒロムはリングに戻り、戻った田口にドロップキックを命中させる。

ところが田口は疲れて立ち上がれず、、ヒロムが起こして逆水平、串刺しヒロムちゃんボンバーからドロップキックを狙うが、避けた田口はオーマイ&ガーアンクルで捕らえ、逃れたヒロムのTIME BOMBも切り返した田口はオーマイ&ガーアンクル、逃れたヒロムが丸め込んでも田口はオーマイ&ガーアンクル、どどん狙いはヒロムがサムソンクラッチから丸め込み合戦となって、田口はまたオーマイ&ガーアンクルを仕掛けて、ヒロムはロープエスケープする。
田口はヒロムのトラースキックをキャッチして延髄斬りを放って、ヒップアタックはヒロムがアトミックドロップで迎撃も、感じてエンジンがかかった田口はアンダータイツ姿になり、フェイントから前落としも、なぜかドラゴンリングインはヒロムが首固めで丸め込むと、ヒロムちゃんボンバーを炸裂させる。
ヒロムは突進も田口は変な動きロープワークからヒップアタックを炸裂させ、オヤイも、ヒロムが丸め込み、田口のオーマイ&ガーアンクル狙いも、ヒロムが名も無きヒロムロールで3カウントを奪い、田口ワールドに振りまわされながらも、ヒロムが振り切って3連覇に向けて白星発進する。

第6試合ではSHOと全日本プロレスでは世界ジュニアヘビー級王座を奪取し、UNITED EMPIREの新メンバーとなったアキラが対戦も、コーナーでアピールするアキラをSHOが奇襲をかけて開始となるが、アキラはティヘラからドロップキックでSHOを場外へ出すとプランチャを命中させ、リングに戻手tロープ越しでRKO、ネックブリーカー、SHOはスライディングで場外へ逃れてもアキラはスライディングキックを命中させる。
しかしSHOはロープ越しでショルダアームブリーカーで反撃すると、水面蹴りからドロップキックで場外へ出し、会場奥に叩きつけてからイスで殴打する。

リングに戻るとSHOはショルダーアームブリーカーを連発し、バックエルボーからアームロックで捕らえてアキラはロープエスケープ、アキラは張り手もSHOはショルダーアームブリーカー、腕を掴んでミドルキック、サミングから突進は、アキラがカサドーラ式フェースバスターで反撃し、アキラは串刺しエルボーからミサイルキック、場外戦でラ・ケブラータで命中させる。
リングに戻るとアキラは遠心力を使った変形ネックブリーカーを決め、エルボーのラリーからSHOはローキックもアキラは低空ドロップキック、SHOはジャンピングニーも、アキラはSHOをコーナーにセットしてチーキーナンドスキックを浴びせる。

アキラは突進するが、レフェリーを使ったSHOがスピアーで迎撃し、アキラの左腕ヘパントキックから腕十字で捕らえたが、アキラはロープエスケープ、SHOはショックアローも逃れたアキラは首固め、ハイキック、読み合いになるが、SHOがレフェリーと交錯させてからジャーマンで投げる。
そこでSHOがレンチを持ち出そうとするが、TJPが取り上げてしまうと、アキラはジャーマンスープレックスホールドから旋回式フェースバスター、後頭部へ蒼魔刀ことファイヤーボールで3カウントを奪い、白星発進する。

第5試合は金丸がゼインと対戦し、金丸が低空ドロップキックからニークラッシャーなど徹底した左足攻めでリードを奪う。
先手を奪われたゼインは串刺し背面アタック、ロープ越しでアストロDDTから金丸を場外へ出すとロープのバウンドを利用したムーンサルトアタックを命中させる。
リングに戻るとゼインは左右エルボーから水面蹴り、ローリングレッグドロップと繰り出すが、450°スプラッシュは避けた金丸が低空ドロップキックから足四の字固めで捕らえ、ゼインはロープエスケープする。
金丸はムーンサルトプレスを狙うが、ゼインが避けると読み合いからラリアット、TACOドライバーを狙うが金丸が逃れてレフェリーを使って延髄斬り、丸め込み合戦もゼインがトラースキック、串刺しバックエルボーから前転してから飛びつき雪崩式フランケンシュタイナーを決め、ワンハンド式フェースクラッシャーこと変形サイドウォークスラムで叩きつける。

そしてゼインはシナモンツイストで3カウントを奪い白星発進する。

第4試合のオースティンvsコナーズは、ぶつかり合いになると、コナーズはジープフリップを浴びせ、逆水平を連打、コーナーナックル、ダブルスレッジハンマー、ブレーンバスターからチンロックと先手を奪う。
オースティンは前転してからレッグシザースから低空ハイキック、串刺しエルボーからエルボーの連打で反撃し、旋回式クロスボディーから逆水平、ナックル、アームホイップから腕固めで捕らえると、エースのカードを持ち出して指の股を割く。
オースティンはドロップキックからブレーンバスター狙いは、コナーズが堪えるも、ローリング逆水平から突進は、コナーズがジープフリップを浴びせ、串刺しスピアーからノーザンライトスープレックス、エルボードロップ、背面式ダイビングエルボードロップと猛反撃する。
コナーズはスピアーを狙うが、オースティンが飛び越えて場外へ出すと、オースティンはエプロンからPKからベリーロールを命中させる。

リングに戻るとオースティンはスピンキックも、突進はコナーズがスピアーで迎撃し、オースティンはエルボーの連打もコナーズはエルボーから高速パワースラムで叩きつける。

しかしオースティンはスピンキックからフェースクラッシャーを決めると、THE FOLDで3カウントを奪い白星発進に成功した。

読み込み中…

エラーが発生しました。ページを再読み込みして、もう一度お試しください。

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。