2022年度の東京スポーツ制定プロレス大賞が発表され、MVPはオカダ・カズチカが受賞したが、グレート・O・カーンがタッグ&敢闘賞を受賞した。
【最優秀選手賞】オカダ・カズチカ(新日本プロレス)
【年間最高試合賞】オカダ・カズチカvsウィル・オスプレイ(8月18日 新日本プロレス 日本武道館)
【最優秀タッグ賞】グレート-O-カーン&ジェフ・コブ
【殊勲賞】宮原健斗
【敢闘賞】グレート-O-カーン
【技能賞】エル・リンダマン
【新人賞】安齋勇馬
【女子プロレス大賞】朱里
【プロレス大賞栄誉賞】アントニオ猪木
【プロレス大賞】ベストバウトはG1決勝 歴代最多9度目のオカダ「オスプレイと取れたのはうれしい」|東スポWEB #プロレス大賞 #njpw https://t.co/PDwm0hpWBC
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
【プロレス大賞】最優秀タッグはメルティアを逆転したオーカーン&コブ組 不作ぶり指摘する声も|東スポWEB
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
#njpw #プロレス大賞 https://t.co/s9daIHULWe
【プロレス大賞】宮原健斗 3度目の殊勲賞で全日本50周年に華「51年目もさらに盛り上げていく」|東スポWEB #ajpw #プロレス大賞 #宮原健斗 https://t.co/Za1SRFg3s4
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
【プロレス大賞】エル・リンダマンが初の技能賞「〝1議席〟をGLEATとして獲得できた」|東スポWEB
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
#GLEAT #プロレス大賞 https://t.co/KF8LAQzBKU
【プロレス大賞】朱里 亡き母に捧げる女子MVP「ママも天国でめちゃくちゃ喜んでると思う」|東スポWEB
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
#STARDOM #朱里 #プロレス大賞 https://t.co/fbIvBfj4oR
【プロレス大賞】オーカーン敢闘賞&最優秀タッグでも物足りない?「話題賞と特別賞と功労賞どうした」|東スポWEB #njpw #プロレス大賞 https://t.co/bn6U44Grbg
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
【プロレス大賞】全日本のホープ・安齊勇馬が新人賞! 本人もビックリ「実力と評価が見合うように」|東スポWEB #ajpw #プロレス大賞 https://t.co/izjCsMEtE8
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
【プロレス大賞】MVP最多6度、アントニオ猪木さんの功績たたえ「栄誉賞」創設|東スポWEB
— 東スポ プロレス格闘技担当 (@tospo_battle) December 15, 2022
#プロレス大賞 https://t.co/Qv29Z5rmcW
タッグに関しては接戦だったそうだが、自分的には中野たむ&なつぽいのmeltearか、杉浦貴&小島聡のタカ&サトシだと思っていた。O・カーンは岡本記者とのやり取りが本になって出版されるなど、東スポへの貢献度も高いことから、今回のプロレス大賞はMVPはオカダなれど、真のMVPは東スポへの貢献が高かったO・カーンだったかもしれない。
技能賞はリンダマンが受賞、これは旗揚げして2年目のGLEATが団体としてのステータスを高めた証でもあり、女子に関してはスターダム勢が大半候補に入っていたことから、スターダム独走がまだまだ続くのかもしれない。
2022年度プロレス大賞の発表です。()内、=の数字は票数です。昨年同様に新型コロナ感染症対策のために1次投票を事前投票にした上で、オンラインでの選考会となりました。特別選考委員の小橋建太氏を含めた17人が選出した今年の顔を順次アップします!#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【最優秀選手賞】オカダ・カズチカ(15) 1次投票はオカダ=15、武藤敬司=1、ジェイ・ホワイト1。この時点で過半数を超えたオカダに決定。新日本旗揚げ50周年イヤーを主役として牽引し、G1連覇も達成。新日本だけでなく日本プロレス界全体を背負う姿勢・発言も評価された。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【年間最高試合賞】オカダ・カズチカvsウィル・オスプレイ(8・18日本武道館) 1次投票は6試合がノミネートされた。オカダvsオスプレイ=6、デスペラードvs葛西(9・12代々木)=3、清宮vs武藤(7・16日本武道館)=3、オカダ&棚橋vs武藤&清宮(1・8横浜アリーナ)※続く#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【年間最高試合賞の続き①】鷹木vsオカダ(1・4東京ドーム)、MUSASHIvsフジタ“Jr.”ハヤト(7・1後楽園)=1。投票数上位のオカダvsオスプレイ、清宮vs武藤、デスペvs葛の3試合で決選投票が行われてオカダvsオスプレイ=10、デスペvs葛西=4、清宮vs武藤=3。※続く#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【年間最高試合賞の続き②】2人の3年に及ぶ物語をリングに投影し、試合後のマイクも感動的だったデスペvs葛西、清宮がグラウンドで武藤と渡り合った上で勝ち、未来を託された清宮vs武藤を抑えてオカダvsオスプレイが受賞。世界トップレベルの高度な技術をぶつけ合う激闘だった。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【最優秀タッグ賞】グレート-O-カーン&ジェフ・コブ 1次投票でノミネートされたのは中野たむ&なつぽい=7、杉浦貴&小島聡=3、O-カーン&0コブ=3、TJP&フランシスコ・アキラ=1、後藤洋央紀&YOSHI―HASHI=1の5チーム。該当チームなし=2。※続く#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【最優秀タッグ賞の続き①】投票数上位3チームでの決選投票は、たむ&なつぽい=8、杉浦&小嶋=3、O-カーン&コブ=6となり、たむ&なつぽいとO-カーン&コブの最終決選投票はなつぽい&たむ=8、O-カーン&コブ=9の1票差でO-カーン&コブが受賞。※続く#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【最優秀タッグ賞の続き②】今のプロレス界は、各団体がもっとタッグ戦線に力を入れるべきという意見も出たなかで、たむ&なつぽいのメルティアが健闘したが、パワー&テクニックに優れ、O-カーンの女児救出という話題性もあり、今年のタッグの顔としてO-カーン&コブに軍配。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【殊勲賞】宮原健斗 1次投票は宮原=4、小島=4、清宮海斗=3、樋口和貞=2、武藤=1、ジェイ=1、オスプレイ=1、オカダ=1。上位3人の決選投票は宮原5、小島=7、清宮=5になったため、再投票が行われて宮原=6、小島=5、清宮=6に。※続く#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【殊勲賞の続き】同点の宮原と清宮の最終投票は宮原=9、清宮=8。武藤に勝って得意技を伝授され、N―1優勝、GHC王座奪取の清宮が肉薄したが、50周年イヤーの主役をしっかり務め、オフも宣伝活動、ファンサ―ビスに努めて全日本を牽引する宮原が同賞3度目の受賞。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【敢闘賞】グレート-O-カーン 1次投票はO-カーン=7、樋口=4、小島=1、清宮=1、宮原=1、拳王=1、藤波辰爾=1、デスペ=1。決選投票はO-カーン=9、樋口=8。IWGPタッグ奪取、ムタとの抗争などに加え、世間にもアピールしたO-カーンが1票差で受賞。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【技能賞】エル・リンダマン 1次投票は吉岡勇紀=4、エル・リンダマン=3、清宮=3、青木真也=2、オスプレイ=2、デスペ=1、グレート・ムタ=1、小島=1。上位3位の投票は吉岡=4、リンダマン=8、清宮=5。最終決選投票はリンダマン=9、清宮=8。※続く#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【技能賞の続き】今年2月にGLEATの初代G-REX王者になり、161センチ、70キロの小さな体ながら体重差に関係なく防衛を重ね、新日本のジュニア戦線や他団体にGLEATを背負って進出したリンダマンが初受賞。マイクによる発信力も評価された。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【新人賞】安齋勇馬(10)1次投票は安齋=10、天咲光由=1、望月ジュニア=1、ミノリータ=1、斉藤ブラザーズ=1、大岩陵平=1、該当者なし=1。恵まれた体格とルックス、レスリングの下地を持ち、12・7後楽園で諏訪魔をジャーマンでフォールした全日本の大型新人が受賞。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【女子プロレス大賞】朱里(9) 1次投票で朱里=9、上谷沙弥林=2、KAIRI=2、スターライト・キッド=1、橋本千紘=1、優宇=1、該当者=1。多くの選手が集結し、躍進を続けるスターダムを最強の王者として支える朱里が1次投票で過半数を獲得して受賞。#プロレス大賞
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
【プロレス大賞栄誉賞】アントニオ猪木
— 小佐野景浩 (@osano2) December 15, 2022
10月1日に亡くなったアントニオ猪木氏の日本プロレス界への功績をたたえ、初のプロレス大賞栄誉賞を贈ることが決まった。#プロレス大賞
まさかの!というのが正直な気持ちです。
— LIndamanowe エル・リンダマン (@LIndamanowe) December 15, 2022
授賞式用のスーツつくらなきゃ。
間に合うかな…
応援、支持していただける方々に感謝です🙏#GLEAT#LIDET#STRONGHEARTS#プロレス大賞 https://t.co/ra6zGgfSXY


30年目の『BEST OF THE SUPER Jr.』を制したのはマスターワト!ティタンを降して新しい扉を開いた!
5月28日 新日本プロレス「BEST OF THE SUPER Jr.30」東京・大田区総合体育館 3132人…
Keep reading

58分越しの決着戦!アストロノーツがストロングBJを降し、BJWタッグ史上初の30分越えを制した!
5月28日 大日本プロレス 後楽園ホール(試合内容は実況ツイートより) <第1試合 15分1本勝負>菊田一美 …
Keep reading
中野たむがワールド&ワンダーの二冠に…すべてを奪った白川を絶望へと叩き落す!ジュリアが安納から3カウントを奪いバリバリボンバーズがアーティスト奪取!
5月27日 スターダム「STARDOM Flashing champions 2023」東京・大田区総合体育館…
Keep reading読み込み中…
エラーが発生しました。ページを再読み込みして、もう一度お試しください。