12月2日 新日本プロレス「WORLD TAG LEAGUE 2022 & SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022」大阪・大阪市中央体育館・サブアリーナ 945人
(試合内容は実況ツイートより)
WORLD TAG LEAGUE 2022はこちら↓
<第1試合 『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022』公式リーグ戦 30分1本勝負>
【1勝5敗=2点】〇金丸義信 DOUKI(7分55秒 体固め)【1勝5敗=2点】KUSHIDA ×ケビン・ナイト
※タッチアウト
<第3試合 『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022』公式リーグ戦 30分1本勝負>
【1勝5敗=2点】〇SHO ディック東郷(0分18秒 体固め)【4勝2×敗=8点】YOH リオ・ラッシュ
※ショックアロー
<第5試合 『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022』公式リーグ戦 30分1本勝負>
【5勝1敗=10点】〇エース・オースティン クリス・ベイ(9分28秒 THE FOLD)【2勝4敗=4点】ロビー・イーグルス ×タイガーマスク
<第7試合 『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022』公式リーグ戦 30分1本勝負>
【5勝1敗=10点】〇エル・リンダマン アレックス・ゼイン(9分28秒 エビ固め)【4勝2敗=8点】×BUSHI ティタン
※TACOドライバー
<第8試合 『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022』公式リーグ戦 30分1本勝負>
【5勝1敗=10点】〇TJP フランシスコ・アキラ(11分47秒 片エビ固め)【2勝4敗=4点】田口隆祐 ×クラーク・コナーズ
※2/2
「WORLD TAG LEAGUE 2022 & SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022」大阪大会は「WORLD TAG LEAGUE 2022」を含めて全試合公式戦が行われ、セミファイナルではトップグループのTJP&アキラのCATCH22が2勝3敗の田口&コナーズのワイルドヒップスと対戦、開始前にワイルドヒップスはバックから缶ビールを取り出すだけでなく。サッポロ一番味噌ラーメンのカップ麺も取り出し、お湯がないためコナーズは缶ビールを入れて飲み始めるなどワイルドぶりを見せ、田口もタイツの紐を緩めると、なぜかアキラも自分のタイツの紐も緩めようとして対抗しようとしたため、TJPに止められてしまう。
試合はTJPコークスクリューヘッドシザースホイップを仕掛けると、逃れたコナーズはジープフリップで弾き飛ばせば、カットに入るアキラもショルダータックルで弾き飛ばし、田口が入るとアキラにコナーズの援護で田口が串刺しヒップアタックを連発、田口はCATCH22を二人まとめて走らせると、二人が疲れたところでコナーズが二人まとめてジープフリップで吹き飛ばす。
CATCH22もコナーズに合体ドロップキックで反撃すると、TJPがシャープシューター、田口にメキシカンストレッチのままでコナーズに鎌固め、アキラが入って連係とコナーズを捕らえ試合をリードするが、TJPは顔面ウォッシュをコナーズがスピアーで迎撃すると、田口vsアキラに代わり、今度はアキラが田口を走らせるも、田口はヒップアタックを浴びせてからヒップアタックを連打、コナーズが入るとワイルドヒップスの連係を狙うと、ブラインドタッチでTJPに代わるも、CATCH22の連係を阻止した田口が二人まとめてDDTで突き刺す。
田口はタイツをずらして赤アンダータイツになると、TJPにロープを往復してからTJPの顔面に尻を押し付け、TJPは回転エビ固め狙いはコナーズが田口の手を掴んで阻止したところで。アキラがコナーズに回転エビ固めもコナーズもタイツをずらして赤いアンダータイツになってアキラを押さえ込む。
赤パンパワーが注入されたワイルドヒップスはTJPに合体ヒップアタックからサンドイッチケツイエを浴びせ、アキラが入って各選手が乱戦なり、TJPとコナーズがエルボーのラリーになると、コナーズがナックルの連打から突進はTJPがソバットに対し、コナーズがパワースラムも、そこでアキラが入るとCATCH22はフットスタンプ&ファイナルカットの合体技を決める。
田口がカットに入るが、CATCH22はアリウーズで排除し、最後はコナーズに2/2を炸裂させ3カウント。CATCH22は1敗を堅守する。
第7試合では4勝1敗同士、BUSHI&ティタンのLIJとリンダ&ゼインの#STRONGHEARTSが対戦、ティタンはリンダにソバット、読み合いから連続バク転に対し、リンダはローリングエルボーからショルダータックル、ドロップキック、BUSHIがカットに入っても、ゼインがリンダを跳び箱にしてドロップキックを放って排除する。
STRONGHEARTSはティタンを捕らえるがリンダのダイビングボディープレスは自爆すると、ティタンがミドルキックから前落とし、ドロップキックで反撃し、代わったBUSHIがチンロックからサミング、首四の字で捕らえ、リンダはロープエスケープする。
ティタンはリンダのボディーへソバットを連発するが、リンダは一本背負いからDDTで反撃、代わったゼインがLIJにエルボー、ラリアット、LIJをまとめてローリングレッグドロップと攻め、」BUSHIを踏み台にして雪崩式ドラゴンラナを決めるも、ティタンにバファブラストを狙うと、切り返したティタンがコルタバ、リンダがカットに入っても、ティタンがソバットで排除、場外の#STRONGHEARTSにティタンがBUSHIが補助しつつローブウォークからのプランチャを命中させる。
リングに戻るとLIJはゼインを捕らえてトレイン攻撃からミサイルインパクト、ティタンが串刺しラリアットから、BUSHIのコードブレイカーの必勝パターンに出るが、ゼインが阻止すると、リンダがティタンにエクスプロイダー、BUSHIにジャーマンスープレックスホールド&ジャックナイフの合体技を決める。
、リンダがノータッチトペコンでティタンを排除すると、ゼインがTAKOドライバーでBUSHIから3カウントを奪い5勝1敗、LIJは2敗で後退する。
第5試合の4勝1敗のオースティン&ベイのBULLET CLUBvs2勝3敗のロビー&タイガーのフライングタイガーは、BULLET CLUBはタイガーにダブルドロップキックを放ってから、ベイがマスクに手をかけつつ、タイガーを捕らえて試合をリードする。
長時間捕まったタイガーはBULLET CLUBの連係を阻止してからロビーに代わり、ロビーはベイにティヘラからニールキック、オースティンの動きを読んでスイングDDT、ベイに串刺しダブルニーを連発と猛反撃するが、ベイの足への450°スプラッシュは避けたベイが延髄斬りを放って、スピンキックもロビーはアサイDDTで応戦する。
代わったタイガーがベイにミドルキック、串刺しハイキックからタイガードライバーを狙うが、切り返したベイがジャンピングエルボーから掟破りのタイガードライバー狙いは、ロビーがハイキックで阻止すると、フライングタイガーはベイに串刺しサンドウィッチハイキックから、タイガーが雪崩式ダブルアームスープレックスで投げる。
タイガーはタイガードライバーを決めるが、オースティンが顔面キックでカットし、タイガーはならばとベイの後頭部へ頭突きからタイガースープレックスを狙い、ロビーが援護でトラースキックを狙ったが、タイガーに誤爆してしまう・
これを逃さなかったBULLET CLUBはサンドイッチニーから場外での1、2Sweetでロビーを排除、タイガーはオースティンに十字固めからリバースダブルアームバーで捕らえるも、ハイキックは相打ちになると、オースティンがタイガーの側頭部へスピンキックからTHE FOLDで3カウントを奪い1敗を堅守する。
第3試合の4勝1敗のYOH&リオのCHAOSが、5戦全敗のSHO&東郷のHouse of toutureと対戦するが、YOH&リオの入場中に高橋裕二郎が襲い掛かり、SHOと東郷も加勢して乱闘になり、YOHを捕らえたHouse of toutureは東郷がスポイラーチョーカーからSHOがレンチで一撃を狙うも、リオが阻止したところで、YOHがSHOにジャンピングニー、リオが東郷に旋風脚で反撃して3Kを決めたが、佐藤レフェリーは場外でKOされていて試合開始のゴングがまだ鳴らされない。
リオがレフェリーを戻そうとするがSHOがレンチでリオを殴打してKO、裕二郎はステッキでYOHを殴打したところで、EVILが坂本レフェリーを無理やり連れてきてサブレフェリーとして裁かさせると試合開始、SHOは既にKOされているYOHにショックアローを決め3カウント奪い、CHAOSは2敗目で後退、House of toutureは公式戦初勝利を収める。
第1試合の5戦全敗で脱落が決まっている金丸&DOUKIの鈴木軍vs1勝4敗のKUSHIDA&ケビンのLA道場は、串刺しボディーアタックも迎撃した金丸のディープインパクト狙いは、ケビンがその場飛び雪崩式フランシュタイナーで落とすと、KUSHIDAの援護から金丸にボディープレス、読み合いからバイシクルキックと攻めるも、ダイビングボディープレスは金丸が剣山で迎撃する。
鈴木軍がケビンを捕らえるとトレイン攻撃、DOUKIがラ・サンサから金丸がムーンサルトプレス、KUSHIDAがカットも金丸が排除、最後はDOUKIがケビンにデイブレイクから金丸がタッチアウトで3カウントを奪い公式戦初勝利を収めた。5敗目となったLA道場は脱落となった。