東京スポーツは創立20周年記念事業の一環として新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスの三団体が揃う『プロ... 続きを読む →
チャンピオンカーニバル番外編で起きた凶行事件!果たして死んでもマイクは離さなかったのか?
1980年3月28日から「第8回チャンピオンカーニバル」が熊谷市民体育館から開幕した。「チャンピオンカーニバル... 続きを読む →
各地域の王者を揃えNo.1を決めることから‟春の祭典”チャンピオンカーニバルが始まった。
全日本プロレスが旗揚げして5か月後の1973年3月17日、世田谷区民体育館で春の本場所「第1回チャンピオンカ... 続きを読む →
世界王者のまま引退!AWAの帝王バーン・ガニア理想の引退像
1981年5月10日、AWAの本拠地ミネアポリスセントポールでAWA世界ヘビー級王者でありAWAの帝王、バーン... 続きを読む →
ジャンボ鶴田vs長州力、最初で最後の対決は名勝負だったのか…?
1985年11月4日、ジャパンプロレス「ニューウェーブ・イン・ジャパン」大阪城ホール大会で長州力vsジャンボ鶴... 続きを読む →
全日本プロレス旗揚げ50周年…タイガーマスクからの脱却…ジャンボ鶴田から奇跡の勝利…三沢伝説はここから始まった!
1990年5月14日、全日本プロレス東京体育館大会、タイガーマスクとして川田利明と組んでいた三沢光晴が谷津嘉章... 続きを読む →
全日本プロレス旗揚げ50周年 ジャンボ鶴田の意識を変えた”天龍革命”
2015年11月、39年に及ぶプロレス人生に幕を閉じた天龍源一郎は引退会見で「一番のライバルは?」という質問に... 続きを読む →
全日本プロレス旗揚げ50周年 スーパールーキー・ジャンボ鶴田のデビューと苦悩
1972年10月21日に、全日本プロレスが旗揚げしたが、その10日後の10月31日に後にジャンボ鶴田とリング... 続きを読む →
全日本プロレス 旗揚げ前夜③PWFヘビー級王座誕生!旗揚げ戦へ!
話は戻って7月29日の独立会見で記者団はジャイアント馬場に「保持しているインターナショナルヘビー級王座とインタ... 続きを読む →
ジャパンプロレスが野心に燃えた1985年②カルガリーハリケーンズ結成!プレ・オールスター戦計画
長州力が1985年8月5日、ジャパンプロレス大阪城ホール大会で「俺たちの時代」を叫んだ頃、全日本プロレスの”総... 続きを読む →
リック・フレアー時代到来!最後のNWA世界王者
1981年9月17日、カンザス州カンザスシティにてNWA世界ヘビー級王者だったダスティ・ローデスにリック・フレ... 続きを読む →
ジャンボ鶴田がAWA世界ヘビー級王座を奪取…全日本プロレスを立て直した男・佐藤昭雄
1981年1月、ジャイアント馬場の付き人を務め、アメリカ・カンザス州に拠点を置いていた佐藤昭雄が帰国した。佐藤... 続きを読む →
全日本プロレス大激震の中で誕生した『超世代軍』
1990年6月8日、全日本プロレス日本武道館大会で三沢光晴がジャンボ鶴田を降した。全日本プロレスはこれまで牽引... 続きを読む →
新日本プロレスvs全日本プロレス 奇跡の対抗戦!雪解けの中の緊張
1990年1月18日、歴史的事件が起きた。新日本プロレスの社長に就任したばかりの坂口征二がジャイアント馬場に「... 続きを読む →
全日本プロレスが日本プロレスを吸収合併…馬場がリストラしたかった3人のレスラー
1973年4月13日、力道山の墓がある大田区本門寺にて大木金太郎以下、日本プロレスの所属レスラーが集合し、力道... 続きを読む →
発表!9月の月間MVP、ベストバウト、ベストシリーズ&イベント、インパクト
9月の月間MVP、ベストバウト、ベストシリーズ&イベント、インパクトが決定しました。 9月のMVP (画像はプ... 続きを読む →
IWGPタッグ王座の前身、坂口征二の独壇場だった北米タッグ王座
1973年8月24日、アメリカ・ロサンゼルスオリンピックオーデトリアムにて、アントニオ猪木&坂口征二の黄金コン... 続きを読む →
ジャンボ鶴田試練の10番勝負、7番目に対戦したオリンピックメダリスト
1976年3月10日、日大講堂大会にてジャンボ鶴田の試練の十番勝負がスタートし、初戦の相手としてAWA世界ヘビ... 続きを読む →
コメントを投稿するにはログインしてください。