平田が内弟子を雇う!?二人のウナギ・サヤカが出現!2度目の復帰を果たした中村がMAOに挑戦!


4月26日 DDT「DDT×ジークスター東京 特別興行『DDZT』」東京・ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)687人
(試合内容は実況ポストより)

<ダークマッチ 3WAYマッチ 15分1本勝負>
〇須見和馬(7分39秒 スク~ルボ~イ)×夢虹
※あと一人はイルシオン

<第1試合  DDT UNIVERSAL選手権試合 60分1本勝負>
【第12代王者】〇MAO(13分26秒 エビ固め)【挑戦者】×中村圭吾
※キャノンボール450°
☆MAOが8度目の防衛に成功

<第2試合 30分1本勝負>
〇樋口和貞 高鹿佑也(11分41秒 変型カナディアンバックブリーカー)納谷幸男 ×瑠希也

<第3試合 KO-D10人タッグ選手権試合 60分1本勝負>
【第9代王者組】クリス・ブルックス 高梨将弘 アントーニオ本多 〇正田壮史 メカマミー(7分44秒 片エビ固め)【挑戦者組】大鷲透 大和ヒロシ ×松永智充 高尾蒼馬 川松真一朗
※正田のチカラKOBUムキムキ
☆SCHADENFREUDE Internationalが2度目の防衛に成功

<第4試合 アイアンマンヘビーメタル級選手権試合 60分1本勝負>
【挑戦者】〇高木三四郎(7分46秒 エビ固め)【第1625代王者】×ウナギ・サヤカ
※スタナー
☆高木が第1626代王者となる

◎アイアンマンヘビーメタル級選手権試合
【挑戦者】〇ウナギ・サヤカ(18時23分 横入り式エビ固め)【第1626代王者】高木三四郎
☆ウナギが第1627代王者となる

◎アイアンマンヘビーメタル級選手権試合
【挑戦者】〇高木三四郎(18時25分 横入り式エビ固め)【第1627代王者】ウナギ・サヤカ
☆高木が第1628代王者となる

<第5試合 30分1本勝負>
〇遠藤哲哉 飯野雄貴(11分12秒 片エビ固め)勝俣瞬馬 ×To-y
※バーニングスタープレス

◎アイアンマンヘビーメタル級選手権試合
【挑戦者】〇ジスター(19時3分 体固め)【第1628代王者】×高木三四郎

<第6試合 30分1本勝負>
〇HARASHIMA(12分17秒 片エビ固め)×平田一喜
※蒼魔刀

DDTひがしん大会の第6試合ではHARASHIMAが平田と対戦するも、平田は内弟子として雇った足立玉助を帯同して登場し、松井レフェリーや今林久弥GMの承諾を得てセコンドに着かせる。

開始からHARASHIMAが圧倒し、串刺しビックブーツから雪崩式ブレーンバスター、山折りから蒼魔刀を狙うが、玉助が入ってくると、花の説明をHARASHIMAに求め、人の好いHARASHIMAが丁重に答えたところで、改めて蒼魔刀を狙うが、やっぱり避けられる。
平田は延髄斬りから墨田区ボンバーを狙うが、避けたHARASHIMAが山折りから蒼魔刀を狙うも、また玉助がリングに乱入し腹痛で倒れ、平田はHARASHIMAに薬を飲ませて欲しいということで、人の好いHARASHIMAがリング下にあって薬を取り出して、玉助に飲ませて治る。優しいHARASHIMAに拍手が送れ、平田も感謝の握手も、ガットショットを浴びせる。

平田はHARASHIMAに墨田区ボンバーを狙うが、やっぱりキックで迎撃されるとHARASHIMAがミドルキックを連打を浴びせるが、キャッチした平田は押すだけからサングラスを着用で『TOKYO GO!』を狙うと、HARASHIMAがビックブーツで阻止してサングラスを捨て、山折りから蒼魔刀を狙うと、玉助がお礼としてプレゼントを渡そうとしてHARASHIMAに抱き着く。
HARASHIMAは思わず玉助を突き飛ばすと、玉助が倒れて虫の息になってしまい、玉助は師匠の平田に感謝すると、最後にHARASHIMAとのダンスの競演を願って死んでしまう。
そしてHARASHIMAと平田は遺言に従って二人で『TOKYO GO!』を踊りまくるが、なぜか生き返った玉助がHARASHIMAを捕らえると、平田の墨田区ボンバーは玉助に誤爆してしまい、騙し討ちに怒ったHARASHIMAは山折りから蒼魔刀を狙い、平田は奇跡を呼ぶ一発逆転首固めで丸め込んだが、キックアウトしたHARASHIMAはリフトアップ式山折りから蒼魔刀で3カウントを奪い勝利となった。

第4試合で行われたアイアンマン選手権は、王者のウナギに高木が挑戦も、なんと挑戦者の高木はウナギと同じ髪型とコスチュームとなってウナギ三四郎として登場、開始となっても裁くレフェリーもどっちが本物のウナギかわからず困惑する。

怒ったウナギが高木の足を踏んでビックブーツからタッチのギャグである幽体離脱を敢行、そして真面目にやるとして握手しようとするが、高木はウナギの手からゴム紐が出ていることに気づいて、木曽レフェリーが取り上げようとして取り上げようとしたら、高木とウナギがゴム紐を引っ張りだして、突然手を離したため、レフェリーにゴムパッチンが直撃、場外戦も二人はゴムパッチンを応酬し合う。
そして高木はウナギに、なぜかあったイスの城へハンマースルーを狙ったが、ウナギが切り返して高木がイスの城に直撃、リングに戻るとウナギがCO2を発射を狙うが、容器が重いため、高木に奪われてしまい、高木が逆にウナギめがけてCO2を噴射する。
高木は愛用のプラケースボックスを持ち出すと、その上へウナギを寝かせてトップコーナーへ上がるが、ウナギがゴムパッチンで阻止しして高木がプラケースへ転落させ、ウナギがレッグドロップ、スライディングTANAKAと畳みかける。

ウナギは城門突破を狙って、高木が切り返したがカツラが取れてしま。ウナギが笑うと、怒った高木がスタナーで3カウントを奪い王座奪取に成功した。

試合後も互いにエールを交わし合ってから、ウナギが丸め込んで3カウントを奪い王座奪還も、高木もタッグ結成を呼び掛けて、ウナギが応じてから3カウントとなって、高木が王座奪還するが、休憩中に行われた7mハンドボールスローで高木がゴールキーパーを務めた際に、勢いのあるシュートの前に失神してしまい、そのドサクサに紛れてジークスター東京のマスコットキャラである・ジスターがカバーして3カウントを奪い王座を奪取した。

第3試合で行われたKO-D10人タッグ選手権、王者のクリス&高梨&アントン&正田&メカマミーのSCHADENFREUDE Internationalに、大鷲&松永&高尾&川松&大和の議員連合軍が挑戦。
SIはクリスがSIのメンバーを高尾めがけてボディースラムで投げる人間爆弾攻撃を敢行するが、メカマミー重くて倒れてしまう。
これを逃さなかった議員連合軍は大鷲の号令でメカマミーにChoo Choo TRAIN攻撃を狙うが、メカマミーがドリルで迎撃、それでも議員連合軍はSIにエストレージャを完成させたところで、真ん中でアントンがゴンギツネタイムを狙うが、川松がマイクを取り上げると「墨田区にお金を落として欲しい」とば生々しい演説をする。これに対してアントンは川松のためにゴンギツネタイムを行い、都議会議員相手にゴンギツネが炸裂して首固めで丸め込む。

正田は松永に延髄斬りから突進するが、松永がラリアットで迎撃し、カットに入るCDKを同士討ちさせて正田にラリアットも、正田が三角蹴りから正田のチカラKOBUムキムキで3カウントを奪い防衛に成功した、

第1試合ではDDTUNIVERSAL選手権が行われ、王者のMAOに昨年1月に右膝の負傷から復帰したにもかかわらず、すぐ再発して欠場に追いやられ、1年ぶりに復帰した中村の挑戦を受け、当初はノンタイトルで行われる予定だったが、中村が選手権を志願し、MAOが承諾して王座がかけられることになった。
握手から開始になると、グラウンドの攻防から、MAOが騙し討ちを狙うが、中村も騙し討ちを狙い、大人げなく怒ったMAOがストンピングからショルダータックルで先手を狙うも、切り返した中村がドロップキックで場外へ出し、トップコーナーからトペコンヒーロを命中させる。しかしリングに戻ると中村のスワンダイブ狙いは、MAOがニールキックで阻止し、ロープ越しで一本背負い式でのスタナーを敢行する。

中村はエルボーを連打に対し、MAOは一撃で返し、コーナーに押し込んでストンピングを連打から強烈なエルボーと浴びせ、中村をエプロンへ出してフロントネックロックのまま落とす。
MAOはダイビングレッグドロップからクロスフェースで捕らえるが、中村は必死でロープエスケープし、MAOはみちのくドライバーⅡを狙うが、中村がDDTで切り返して、串刺しバックエルボー、MAOの串刺しを避けてスワンダイブミサイルキック、ミドルキックを連打、読み合いから絶品式アームホイップと試合の流れを変える。
両者はミドルキックのラリーからハイキックは相打ちになるも、中村のは騙し討ち掌底に対しMAOがトラースキックで応戦、 MAOはスタナーに対し中村はブレーンバスター、コーナーからリバースフランケンを敢行する。
中村はHARASHIMA譲りの蒼魔刀からジョンウーを放つが、ダイビングヘッドバットは自爆すると、MAOがミドルキックを連打を浴びせ、必死で立ち上がる中村は頭突きも、MAOも頭突きからトラ―スキック、ビックブーツを連打、読み合いからみちのくドライバーⅡ、後頭部へ大阪臨海アッパーから、キャノンボール450°で3カウント、試合後もMAOが中村に檄を飛ばし復帰を歓迎した。

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑