辰巳が肉薄するらくを降し、中島は鈴芽を降して2回戦へ進出!


7月16日 東京女子プロレス「第10回東京プリンセスカップ」東京・両国KFCホール
(試合内容は実況ツイートより)

<第1試合 15分1本勝負>
〇遠藤有栖(5分6秒 キャメルクラッチ)×大久保琉那

<第2試合 15分1本勝負>
〇原宿ぽむ 猫はるな HIMAWARI(9分10秒 片エビ固め)乃蒼ヒカリ ×鈴木志乃 風城ハル
※ぽむ・ど・じゃすてぃす

<第3試合 15分1本勝負>
瑞希 〇ハイパーミサヲ(10分25秒 チキンウイングフェースロック)上原わかな ×凍雅

<第4試合 20分1本勝負>
山下実優 渡辺未詩 〇上福ゆき 桐生真弥(10分16秒 片エビ固め)愛野ユキ 角田奈穂 宮本もか ×鳥喰かや
※フェイマサー

<第5試合 トーナメント1回戦 時間無制限1本勝負>
〇中島翔子(13分52秒 ロコモーション式ノーザンライトスープレックスホールド)×鈴芽

<第6試合 トーナメント1回戦 時間無制限1本勝負>
〇辰巳リカ(10分37秒 ホワイトドラゴンスリーパー)×らく

「第10回東京プリンセスカップ」の2日目、メインはトーナメント1回戦でインターナショナル・プリンセス王者の辰巳がらくと対戦。
らくが奇襲からいきなり首固めを連発し、辰巳のクローも丸め込んでドロップキック、おやすみエクスプレスからおやすみなさいフォールで先手を奪う。

らくの串刺しを迎撃した辰巳はダブルハンマー、セカンドコーナーに押し込んで足を押し当てると、宙吊りになったらくに串刺しヒップアタック、よっしゃいくぞエルボードロップ、エルボーのラリーではらくが連打に対し辰巳は一撃で返す。
らくは十字固めからフェースクラッシャー、ぽっぽーチョップ!!を連打からドロップキックと反撃も、ハリケーンターンを阻止した辰巳はドラゴンスクリューから足四の字はらくが逃れても辰巳はヒップアタックを連打、しかしエプロンからの側頭部へドロップキックを避けたらくはドロップキックで辰巳を場外へ落とすと、エプロンからぽっぽーチョップ!!を命中させる。
リングに戻るとらくはぽっぽーチョップ!!からかがやきは、避けた辰巳はツイストオブフェイドも、ミサイルヒップは避けたらくはフロントネックロックで捕らえ、辰巳はロープエスケープ寸前もらくは回転して逃さず絞めあげ、辰巳は必死でロープエスケープする。
辰巳はエルボーからヒップアタックも、突進はらくがかがやきで迎撃、らくの突進は辰巳がドラゴンバックブリーカーからスリーパーで捕らえると、ドラゴンスリーパーへの移行は、切り返したらくがハリケーンターンと見せかけてフロントネックロックで捕らえる。
ところが持ちあげた辰巳はボディースラム、ヒップアタックはらくが丸め込んでハリケーンターンから再びフロントネックロック、しかし逃れた辰巳はスリーパーからドラゴンスリーパーで捕らえ、ホワイトドラゴンスリーパーへ移行してらくが無念のギブアップとなり、辰巳が2回戦へと進出した。

セミファイナルもトーナメント1回戦で中島が鈴芽と対戦、腕の取り合いから足を取った中島はレッグロックも、鈴芽がヘッドロックで捕らえれば、切り返した中島がヘッドロックも、切り返した鈴芽がレッグロック、抜けた中島にヘッドシザースで捕らえる。

ロックアップから中島がスリーパー、読み合いからアームロックも、切り抜けた鈴芽がサーフボードを狙うが、ねじ伏せた中島がアームホイップからアームロック、鈴芽はヘッドシザースホイップで切り抜けてヘッドロックで返すと、ロープワークで鈴芽がドロップキックで中島を場外へ出すとプランチャを命中させるが、リングに戻そうとするが中島は619からトペスイシーダで反撃する。
リングに戻ると中島が首四の字で捕らえ、鈴芽はロープエスケープ、中島はロープ越しのアトミコからサードロープへシーソー式スタンガン、串刺しバックエルボーから変型ネックブリーカー、バタフライロックで捕らえ、鈴芽がロープエスケープする。
鈴芽は突進する中島にドロップキックで迎撃すると、エルボーの連打からドロップキック、三日月流星群を命中させ、串刺しは迎撃した中島はコーナーへブルドッキングヘッドロックからトップコーナーは鈴芽がエプロンへ突き落とすとロープ越しで首四の字、場外へ転落した鈴芽が追いかけるも、中島がエプロンの角へ鈴芽を押し込み、リングに戻るとヘッドハンターからバタフライロック、無人在来線固めへ移行も、鈴芽はロープエスケープする。
鈴芽はスリーパーホールドも中島はロープエスケープ、中島のヨーロピアンクラッチを丸め込み、丸め込み合戦から鈴芽がグラウンド卍固めで捕らえ、中島がロープエスケープする。
鈴芽は三角飛びフェースクラッシャーからリングアベルは逃れた中島がノーザンライトスープレックス、2段式619を避けた鈴芽のリングアベルを決めるが、中島はカウント2でキックアウトする。
鈴芽は三日月流星群を狙うが619で阻止した中島が619、ノーザンライトスープレックスは鈴芽がDDTから丸め込むも、キックアウトした中島がエルボーアタック、ロコモーション式ノーザンライトスープレックスホールドで3カウントを奪い2回戦へ進出した。

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑