Aブロックは全勝でジャック、Bブロックはデスマッチハイフライヤー!ドリューが突破で決勝トーナメントに進出!


3月31日 大日本プロレス「一騎当千DeathMatch Survivor~公式戦」後楽園ホール 262人
(試合内容は後日実況ツイート版を更新)

<第1試合 15分1本勝負>
吉野達彦 〇関札皓太 森廣祐基(8分45秒 片エビ固め)橋本和樹 ×佐藤孝亮 鈴木敬喜

<第2試合 20分1本勝負>
〇菊田一美 関本大介 橋本大地(10分24秒 アナコンダバイス)中之上靖文 浜亮太 ×加藤拓歩

<第3試合 20分1本勝負>
〇岡林裕二 入江茂弘(8分50秒 アルゼンチンバックブリーカー)×野村卓矢 青木優也

<第4試合 G SHOCK6人タッグデスマッチ 30分1本勝負>
木髙イサミ アブドーラ・小林 〇藤田ミノル(9分17秒 サムソンクラッチ)×星野勘九郎 兵頭彰 石川勇希

<第5試合 蛍光灯タッグデスマッチ 30分1本勝負>
竹田誠志 〇神谷英慶(10分37秒 片エビ固め)×伊東竜二 宮本裕向
※バックドロップ

<第6試合 一騎当千DeathMatch Survivor~Aブロック公式戦 セルフプロデュースボードデスマッチ 30分1本勝負>
【3勝=6点】〇ビオレント・ジャック(11分58秒 片エビ固め)【2勝1敗=4点】×高橋匡哉
※アマトゥラン
☆ジャックが全勝で決勝トーナメントに進出

<第7試合 一騎当千DeathMatch Survivor~Bブロック公式戦 IRON CAGE DEATHMATCH 30分1本勝負>
【2勝1敗=4点】〇ドリュー・パーカー(13分17秒 片エビ固め)【2勝1敗=4点】×塚本拓海
※スワントーンボム
☆塚本とドリューが同点も、直接対決でドリューが勝利を収めているため決勝トーナメントに進出

一騎当千DeathMatch Survivor~もA,Bブロックが最終公式戦を迎え、Aブロックでは2戦全勝で王手をかけたジャックが、ジャックとの直接勝利で逆転進出を狙う高橋と対戦。試合形式はセルフプロデュースボードデスマッチで行われ、リング内では有刺鉄線ラダー、空き缶ボードが設置され、ジャックは何か入っている袋を持参して登場する。
開始からぶつかり合いとなり、エルボーのラリーから再びぶつかり合いも、高橋がラリアットで先制、しかしジャックが場外戦を仕掛けるとトペコンを命中させ、袋詰めの空き缶を持ち出して一つを持ち出すと、高橋の額をえぐってから鉄柱に叩きつけ、リングに戻るとロープ越しでエルボードロップを投下する。
ジャックは空き缶ボードをリング中央にセットしてボディースラム狙いは高橋が逃れて突進も、ジャックは空き缶ボードでスパインバスター、ジャベで捕らえつつ空き缶で高橋の額をえぐり、ジャックは逆水平、高橋はエルボーとラリー、いなしたジャックはボディースラムから空き缶ボードを高橋にセットしてセントーンを投下する。
ジャックは有刺鉄線ラダーを斜めにしてセットするとパワーボム狙いは高橋がリバーススープレックスで有刺鉄線ラダーに直撃させ、有刺鉄線ラダーへ叩きつけてからDDT、有刺鉄線をジャックの口に巻きつけると、有刺鉄線ラダーをジャックめがけてカーフブランディング、有刺鉄線ラダーを被せてコーナーへ昇るが、起きたジャックが有刺鉄線ボードを投げつけると袋詰めの空き缶をばら撒き、その上へ雪崩式ブレーンバスターで落とす。
ジャックは蛍光灯チャンバラを要求すると二人で叩き合いとなるが、高橋が連続で殴打すると、無数の蛍光灯を投げつけて突進するが、ジャックがラリアットで迎撃し、持参した袋から酒瓶を取り出し殴しロックボトムで叩きつけ、空き缶ボードを被せてスワントーンボムも、意地で立ち上がった高橋はラリアット合戦に持ち込んでからスピアーを浴びせる。
高橋は有刺鉄線ラダーへアメインズインパクトから払い腰、しかしジャックハマー狙いはジャックが堪えると往復ビンタからハイキック、有刺鉄線ラダーへデスバレーボムと畳みかけ後頭部へ串刺しラリアットからアマトゥランで3カウントを奪い、全勝でAブロックを突破する。試合後はジャックが持参した酒瓶を高橋に手渡し、高橋へのリスペクトを込めて乾杯しようとしたが、高橋は自家用車で来場していたため、丁重に断った。

Bブロックは全勝で王手をかけた塚本と、塚本に直接勝って逆転進出を狙うドリューと対戦、試合形式もIRON CAGE DEATHMATCHということで有刺鉄線が張りめぐらせた鉄檻がセットされ、ドリューはカミソリ仕込んだカミソリバットを持参して登場した。
塚本が鉄檻へ叩きつけようとするがドリューが堪え、エルボーのラリーから串刺しエルボーも、ドリューが鉄檻へしかし塚本は鉄檻に叩きつけ、扉の有刺鉄線にドリューの額をこすり上げる。
塚本は一斗缶の蓋を盾にして殴打してから叩きまくり、スリーパーで捕らえると、鋭利な凶器でドリューの額を切り刻み、鉄檻の中にドリューを入れて頭から一斗缶を被せると扉を思い切り閉めドリューの頭部を直撃させる。
塚本はトラースキックも、ドリューはブーメランフェイントからRKOで反撃、塚本は場外へ逃れて、ドリューはトペコンを狙うが、塚本が別方向へ逃げると、着地したドリューは素早く戻って別方向へ逃げた塚本にトペコンを命中させる。
リングに戻るとイスを塚本の背中にセットすると、手にしたもう一脚のイスで滅多打ちし、カミソリバットでフルスイングすると、仕込んだカミソリで額をえぐった上でフルスイングするが、後頭部へのフルスイングは塚本が避けてカミソリバットを奪うと、逆にフルスイングから放り投げブレーンバスターで投げ、鉄檻への大内刈りからずどん狙いはドリューが逃れて鉄檻の中へ逃れると、塚本が突進したところでドリューが扉を締めて塚本を直撃させてから、ダブルニーアタックを命中させる。
塚本は場外へ逃れると、ドリューが鉄檻からトペコンを命中させ、リングに戻ってスワントーンボムを投下すると、蛍光灯をセットしてからスワントーンボムは塚本がヒザ剣山で迎撃して蛍光灯束でフルスイングしてからトラースキック、旋回式ずどんを決めるが、ドリューはカウント2でキックアウトする。
塚本はテーブルを二枚をリングに入れ、リング中央にセットしてドリューを寝かせると、鉄檻からダイブを狙うがドリューが追いかけて鉄檻上でエルボーのラリーとなり、ドリューが頭突きを連打から、テーブルめがけて落とすと鉄檻からスワントーンボムで3カウント奪い、塚本との直接勝利で決勝トーナメントに進出することになった。
試合後にドリューはジャックを呼び出し、「日本で誰が一番の外国人デスマッチファイターを決めよう」と呼びかけたが、ジャックはドリューを「クソガキ」呼ばわりして退場した。

Aブロックは予想通り大本命のジャックが進出も、Bブロックはドリューが進出も、現デスマッチ王者の塚本、元王者の宮本と降しての堂々の進出で、塚本にも勝っていることからデスマッチ王座挑戦への扉も開いた。ドリューはデスマッチの要素にハイフライを加えたことで、大日本で新しい風を呼びこすことは間違いないだろう。

読み込み中…

エラーが発生しました。ページを再読み込みして、もう一度お試しください。

コメントは受け付けていません。

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。